中国調理協会が日本の食品管理を視察

日本の食品管理は世界的に評価されているが、その秘訣は何なのか。当訪日団は、中国代表団として初めて関西空港内部に入り、日本の機内食製造の全工程を体験し、日本の文部科学省賞を受賞した学校給食センターを視察し、日本第一の医療グループである徳洲会のセントラルキッチンを視察した。

9月22日、日本セントラルキッチン工業株式会社及び『人民日報海外版日本月刊』の共同支援により、中国調理協会(南京)セントラルキッチン研究開発センター及び、衆聯(中国)セントラルキッチン研究院代表団が、日本のレストラン、学校給食センター、セントラルキッチン等を訪れ、日本の食品安全管理技術及び給食設備を視察した。

代表団は、衆聯(中国)セントラルキッチン研究院の馮徳和院長、安徽青松食品有限公司の林松董事長、民沢集団の陳民董事長、日本側責任者である日本セントラルキッチン工業株式会社の夏善志社長等20名から成り、8日間の行程で視察を行った。

代表団は、大阪府の株式会社エイエイエスケータリング、千葉県の千葉セントラルキッチン等、日本の著名な食品製造の“聖地”を訪れ、機内食、学校給食、医療食、介護食製造の先進設備と管理技術を学んだ。

中国調理協会(南京)セントラルキッチン研究開発センターは、中国調理協会認可のもと設立されたセントラルキッチン研究開発センターで、中国のセントラルキッチンの分野で最も経験豊かな専門家、企業家、専門チームを有し、業界の模範となり、基準を確立し、グループ化、多機能、スマート化、省エネ環境保護、技術革新のセントラルキッチンシステムの構築を旨としている。

今回、代表団が日本の著名な給食センターを訪れ、セントラルキッチンの管理技術をつぶさに視察したことも、協会が掲げる「開拓、イノベーション」の体現と言えよう。

この度の視察は代表団メンバーに大きな収穫をもたらした。衆聯(中国)セントラルキッチン研究院の馮徳和院長は「日本の食品管理が優れていることは聞いていましたが、実際に触れてみてその通りでした。この度の訪問はこれまでとはすべてが異なります。形式的なものではなく、工場や厨房の内部まで入り、じっくりと日本の食品管理技術を学び、実地に各種設備を視察することができました」と感慨深げに語った。

今回の活動の日本側の責任者を務めた、日本セントラルキッチン工業株式会社の夏善志社長は「中国代表団の訪問は大変意義あるものでした。視察に止まらず、その上で中日両国の飲食業界の交流を深め、民間の交流を進めました。今後も我々はこのような活動を多く催していきたいと思います」と述べた。