釧路で日中国交正常化50周年記念講演会が開催

2022年9月8日 ANAクラウンプラザホテル釧路で、釧路日中友好協会主催の日中国交正常化50周年記念講演会が開催された。東京の大学生をはじめ、釧路の政財界人、マスコミ関係者ら約60名が集い盛況となった。

公益財団法人日中友好会館中国代表理事の黄星原氏が『日本と中国 国際中継港「釧路」の役割』と題して講演し、株式会社SCG代表取締役の柏倉柳一郎氏による国土交通省の政策「スーパーシティ構想」の釧路版として、『釧路 持続可能な世界最先端モデル都市の可能性』と題する提言を行った。

開会直後、1972年の日中国交正常化交渉の記録映像が放映され、田中角栄首相の「添了麻煩(迷惑をかけた)」事件について言及し、幾多の困難を乗り超えて両国の国交正常化が実現したことを改めて示した。

柏倉氏は講演の中で、「釧路市は『日本で最も”美しく涼しい”都市』として、日本で最も『美しい、涼しい、美味しい、楽しい』4つのSEA(しい)がある、今後 軽井沢に代わるアジアの避暑地に発展する」ことを示唆した。

黄星原氏は、「釧路は地政学において、北米航路、北極海航路における欧米と北東アジアの海上物流の中継拠点『南のシンガポール、北の釧路』として、『新興国際都市』に発展する可能性がある」と述べた。

さらに、「釧路は、保税エリアの創設によって、米中関係における複雑な課題を緩和する中国産業界の中継製造拠点になる」と新たな提案を語った。

北海道議会議長の小畑保則氏は、「日中間には様々な課題はあるが、中国経済の成長の波を利用し、釧路港湾を国際バルク戦略港湾から、国際ハブ港湾に発展させることが、日本の国益に適う。国策である『国土強靭化計画』をもって、国際コンテナ専用ふ頭の整備、鉄道高架、釧路駅周辺の再開発を合わせて推進したい」とメッセージを寄せた。

「民をもって官を促す。経済をもって政治を促す。地方をもって中央を促す」。今回の釧路市での日中国交正常化50周年記念イベントは、今後の日中関係の在り方を示唆し、日本経済の明るい未来を創造する釧路の新たな展望を示すかたちになり、参加者の大きな拍手の中で幕をとじた。